ジオ・コスモスをつかって地球を大観し、グローバルに環境問題をとらえることが大事です。
続きを読む
タグ:環境保全
緑地をふやす - 映像展示「東京ヒートアイランド」(日本科学未来館)-
保護から共存へ -「タンチョウ」(ナショナルジオグラフィック 2018.6号)-
動物保護活動が実をむすんでくると、つぎに、人間と動物の共存という問題が生じてきます。エコツーリズムが問題解決のカギになります。
続きを読む
極北の野生にせまる危機(ナショナルジオグラフィック 2018.6号)
動物保護区は、エコツーリズムなどで活用すべきです。
続きを読む
人口抑制と環境保全をセットにして - 二宮洸三著『気象と地球の環境科学(改訂3版)』-
地球環境問題を解決するためには、人口抑制と環境保全をセットにしてとりくまなければなりません。環境の改善とともにわたしたち人類もかわらなければなりません。そうでないといずれ破滅します。
続きを読む
海が魚が汚染される -「プラスチック」(ナショナルジオグラフィック 2018.6号)-
海にながれこんだプラスチックは海流にのって世界中に拡散します。魚をたべることをとおして人体にもナノプラスチックがはいってきます。早急な対策が必要です。
続きを読む
自然環境の変動 -「地磁気逆転」(Newton 2018.7号)-
目にはみえない現象についても知っておくと自然環境の理解がふかまります。
続きを読む
3D 動物園・水族館(ステレオ写真)リンク集
「3D 動物園・水族館 リンク集」です。本ブログにこれまでアップした動物のステレオ写真(3D 写真)がみられます。どうぞご利用ください。
続きを読む
対象とともに景観もみる
近年、景観が注目されています。建物などを見たら同時に景観も見るようにします。中心視野とともに周辺視野もつかいます。
続きを読む
3D 植物園(ステレオ写真)リンク集
「3D 植物園 リンク集」です。本ブログにアップした植物のステレオ写真(3D 写真)がみられます。
続きを読む
絶滅の危機にある高山植物 - 企画展「高山植物」(筑波実験植物園)-
日本の高山植物 - 企画展「高山植物」(筑波実験植物園)-
ヒマラヤの高山植物 - 企画展「高山植物」(筑波実験植物園)-
ヒマラヤの青いケシ - 企画展「高山植物」(筑波実験植物園)-
自然の多様性 - 企画展「変形菌」(茨城県自然博物館)-
ジクホコリの模型(約 1000 倍に拡大)
(平行法で立体視ができます)
(平行法で立体視ができます)
変形菌は、植物でもない動物でもない不思議な生き物です。変形菌をみると、人知をこえた多様性が自然にはあることがわかります。
続きを読む
環境の謎に推理法でいどむ -『名探偵コナン推理ファイル 環境の謎』(小学館学習まんがシリーズ)-
環境とはなにか? 環境問題の本質は? 推理法でいどむことができます。地球の謎、人類の謎とあわせて推理するといろいろなことがわかってきます。人口抑制と循環型文明への転換が必要です。
続きを読む
宇宙人の視点から地球環境問題をとらえる - JAXA監修『宇宙からみた地球環境』-
宇宙人の視点から地球環境問題を客観的にとらえることが大事です。人口抑制と森林保全が必要です。
続きを読む
変形菌 - ナショナルジオグラフィック 2018.4号 -
変形菌のうつくしくい写真がみられます。
続きを読む
気候帯を比較する - 筑波実験植物園の概観 -
筑波実験植物園内の「世界の生態区」をあるいていくと、さまざまな気候帯の風景をみて比較することができます。生態系や自然環境についての理解がふかまります。
続きを読む
宇宙天気予報をみる -「太陽に異変がおきている?」(Newton 2018.5号)-
太陽の活動は一定ではなく変動しており、通信障害や停電、気候変動など、大きな影響を地球にあたえます。
続きを読む
スポンサーリンク