2021/09/21 歴史の断面をみる - 企画展「江戸から東京へ - 地図にみる都市の歴史 -」(東洋文庫ミュージアム)- 東洋文庫ミュージアム・第1展示室 (交差法で立体視ができます) それぞれの古地図は歴史の断面をあらわします。古地図を多数ならべると都市の変遷がわかります。空間と時間がむすびつきます。続きを読む
2021/02/04 3D ネパール国立博物館(1)「仏教美術ギャラリー」 ネパール国立博物館(仏教美術ギャラリー) (交差法で立体視ができます) 初期仏教(シャカの教え)が部派仏教をへて大乗仏教へ発展しました。中心部(インド)では衰退し、周辺(ネパール・チベット・その他)にのこり発展しました。ドーナツ化モデルにより歴史と地理がむすびつきます。続きを読む
2021/01/28 城下町と城郭 - ブラタモリ「大坂城」- 難攻不落の城郭を地形を利用してつくりました。豊臣の大坂城は地下にねむっています。江戸幕府は豊臣を完全にほうむりさろうとしました。続きを読む
2020/11/09 散歩や旅行にでかける -「感覚と老い」(Newton 2020.11号)- インプットとプロセシングによって認識がなりたちます。あらたな刺激をもとめます。散歩や旅行にでかけます。 続きを読む
2020/09/14 3D ルンビニ(1) - ブッダの生誕地 - 誕生仏(Little Buddha)(平行法で立体視ができます) ルンビニ(現ネパール領)はブッダの生誕地です。仏教の四大聖地のひとつとして大規模な整備がすすみます。時代の転換期をブッダは生きました。続きを読む
2020/08/31 イメージと言葉をむすびつける - DVD「おとなの基礎英語 Australia」(1)- まずは、テキストはみないで視聴します。場面をおもいうかべながらキーフレーズをいいます。イメージと言葉をむすびつけてファイルします。続きを読む
2020/07/08 城下町の原点 - ブラタモリ「小田原」- 城郭と城下町の痕跡がみられます。 小田原は城下町の原点・モデルでした。 原点・起源をしることはトータルにすばやく物事を理解するために役だちます。 続きを読む
2020/05/29 3D パタン旧王宮と王宮広場(1) - ネパールの都市国家 - パタン・ゲート(交差法で立体視ができます) カトマンドゥ盆地にかつてあった都市国家のひとつです。「ラリトプル」(美の都)ともよばれます。広場が文化をはぐくみます。続きを読む
2020/05/07 3D バクタプル国立美術館 - 日本にもやってきた神々 - バクタプル国立美術館 (平行法で立体視ができます)立体的にとらえます。ヒンドゥー教と仏教の彫像がみられます。おおくの神々や仏が日本にもやってきています。続きを読む