DSCF1041ab
食虫植物展の会場
(平行法で立体視ができます)
虫のつかまえ方には、ねばりつけ式、閉じ込み式、吸い込み式、落とし穴式があります。
神代植物公園で食虫植物展が開催されています(注)。ステレオ写真は平行法で立体視ができます。
立体視のやり方 - ステレオグラムとステレオ写真 -



IMG_0873_4
ヨツマタモウセンゴケ(モウセンゴケ科)



IMG_0984_5ab
ヨツマタモウセンゴケ(モウセンゴケ科)



IMG_1030_1
トウカイコモウセンゴケ(モウセンゴケ科)



IMG_1022_3
アフリカナガバモウセンゴケ(モウセンゴケ科)



IMG_0988_9
ハエトリグサ(モウセンゴケ科)



IMG_1000_1
ムジナモ(タヌキモ科)



IMG_0960_61
ムシトリスミレ(タヌキモ科)



IMG_0884_5
ムシトリスミレ(タヌキモ科)



IMG_0954_5
サラセニア・レウコフィラ(サラセニア科)



IMG_0879_80
ネペンテス・アラタ(ウツボカズラ科)



IMG_1149_50
ネペンテス・ウェントリコサ(ウツボカズラ科)



IMG_1042_3
捕虫袋のなかを観察する



IMG_1009_10
フクロユキノシタ(フクロユキノシタ科)



IMG_1020_1
カトプシス・ベルテロニアナ(パイナップル科)



IMG_1142_3
タヌキモ(タヌキモ科)



IMG_1056_7
ウトリクラリア・ワーブルギー
(別名:クリオネミミカキグサ、タヌキモ科)






食虫植物は、葉や茎・地下部などに特殊な形や仕組みの器官をもち、昆虫や動物プランクトンをつかまえて消化・吸収する能力をもった植物です。

モウセンゴケとムシトリスミレは、葉や茎の表面にあるこまかい毛からネバネバした粘液をだして、そこにふれた虫をくっつけ、葉や茎から分泌される消化液で虫をゆっくりとかします。

ハエトリグサは、センサーの役割をする感覚毛を二枚貝のような葉の内側にもち、虫などがこれにふれるとすばやく葉をとじてつかまえます。はさみつけて圧をかけて虫をころし、その後、ぴったりとじた葉のなかを消化液でみたして胃袋のような状態にして消化・吸収します。ムジナモは、ハエトリグサのような二枚貝に似た形の捕虫器をもち、捕虫器の内側には40本もの感覚毛があり、そこにふれた虫をとじこめます。

サラセニアとネペンテス・フクロユキノシタは、落とし穴のような筒状に葉がなっていて虫をさそいこみます。葉の内側はつるつるしていて、筒の縁は襟状でネズミ返しのような形をしており虫ははいあがれません。筒のなかにたまっている消化液により、虫は分解され吸収されます。カトプシス・ベルテロニアナも落とし穴で捕虫します。

タモノキやウトリクラリア・ワーブルギー(ミミカキグサ)は、葉の先にちいさな袋がついており、普段はとじていますが水中や地中でちいさな虫がちかづくとふたがひらき、袋のなかには水も空気もはいっていないため、ふたがひらくと一気に水が袋のなかにながれこみ、スポイトのようにちいさな虫を吸い込みます。

このように、食虫植物の虫のつかまえ方は、(1)ねばりつけ式、(2)閉じ込み式、(3)落とし穴式、(4)吸い込み式の4つに大別できます。

食虫植物は、世界に12科20属、約500種あるといわれ、南極や北極・砂漠以外の世界各地に生育しています。一般には、熱帯などのせまい地域の植物だとおもわれていますがそのようなことはなく世界中でみられます。

日本でも、モウセンゴケやタモキモ・ムシトリスミレなど、30種ほどが生育しています。なかでも、福島県・新潟県・群馬県・栃木県にまたがる尾瀬の高層湿原では、モウセンゴケやムシトリスミレなど、7種類の食虫植物が自生します。

食虫植物は、栄養が比較的すくない場所に生育するため、虫をつかまえて たりない栄養をおぎなうことでよりおおくの花をさかせ種子をつくります。そのため、植物とはおもえないようなびっくりする形や生態を発達させ、その奇妙さ・不思議さがわたしたちをたのしませます。植物の多様性と進化をかんがえるうえでも食虫植物は欠かせません。

食虫植物ファンは意外におおく、今回の会場でも展示即売会があり、たくさんのファンが食虫植物を買ってかえっていきました。




▼ 関連記事
3D 神代植物公園 -「食虫植物」展(2022)-
3D 神代植物公園 大温室 - 食虫植物 -
魅惑の落とし穴 - 食虫植物(手柄山温室植物園)(1)-
植物の不思議な世界 - 食虫植物(手柄山温室植物園)(2)-
植物の生存戦略をみる -「植物に秘められた巧妙な生存戦略」(Newton 2017.4)-

3D 神代植物公園 大温室 - 熱帯花木室 -
3D 神代植物公園 大温室 - ラン室 -
3D 神代植物公園 大温室 - ベゴニア室 -
3D 神代植物公園 大温室 - 熱帯スイレン室 -
3D 神代植物公園 大温室 - 小笠原植物室 -
3D 神代植物公園 大温室 - 乾燥地植物室 -
3D 神代植物公園 大温室 - ショクダイオオコンニャク -
立体視をして、左右の視野をバランスよくつかう - 神代植物公園 -


▼ 注
食虫植物展
会場:神代植物公園・大温室休憩室
会期:2021年8月3日〜9日
2021-08-08 12.56.35


▼ 神代植物公園
東京都公園協会・神代植物公園
クローズアップ
都立神代植物公園 Twitter




▼ 関連書籍



▼ 関連サイト
食虫植物(Amazon)
スクリーンショット 2020-10-23 17.05.58