キリンと「アフリカのサバンナ」
(交差法で立体視ができます)
「アフリカのサバンナ」ゾーンは視野拡大訓練をするには最適なところです。周辺視野をつかって風景もしっかり見るようにします。
ステレオ写真はいずれも交差法で立体視ができます。よこはま動物園ズーラシア(注1)「アフリカのサバンナ」ゾーンで撮影しました。
立体視のやり方 - ステレオグラムとステレオ写真 - >>
ズーラシアの「アフリカのサバンナ」ゾーンは、園内でもっともひろい空間がひろがっているところなので、視野拡大訓練をするには最適です。さまざまなな動物を中心視野で見ると同時に、周辺視野をつかってまわりの風景もしっかり見るようにします。
サバンナ気候帯(サバナ気候帯とも)の雰囲気がたのしめたでしょうか。
わたしたちの視野は中心では、はっきりくっきり見えるのに対し、周辺にいくほどぼやけて見えます。しかし周辺視野では全体的に空間をとらえることができます。風景を見るときには周辺視野がおのずとつかわれます。
立体視の訓練をつづけていると、中心視野でとらえられる範囲と周辺視野でとらえられる範囲がともに拡大してきます。つまり視野がひろくなってきます。「大きな視野をもて」などと指導する教師らがかつていましたが、その人たちは思想的にいっているだけであって、具体的にどうすればよいのかについては知りませんでした。具体的には、風景を見たり立体視をすることよる視野拡大訓練をおこなえばよいのです。とくに周辺視野を訓練することは、気候帯や環境を認知することに直結していきます。
ズーラシアの「アフリカのサバンナ」ゾーンは、ケニアやタンザニアなど、東アフリカの広大な草原や複雑な岩場の風景を再現しています。サバンナ気候帯(サバナ気候帯)の風景とともに、サバンナ気候に適応して生きている動物たちをじっくり観察することができます。
▼ サバンナ(サバナ気候)関連記事
モデルをつかって気候帯をとらえる -『気候帯でみる! 自然環境〈1〉熱帯』(少年写真新聞社)-
環境から発想のヒントをえる - 天王寺動物園(3)-
▼ ズーラシア記事
動物とその環境を同時にみる - ズーラシア「アジアの熱帯林」(1)-
▼ 動物園関連記事
立体視をして周辺視野をきたえる - ホノルル動物園(1)-
立体視をして遠近の両方をしっかり見る - ホノルル動物園(2)-
見慣れない生物をみて感受性の鈍化をふせぐ - 上野動物園(1)両生爬虫類館 -
3D画像が生じる仕組みをかんがえる - 上野動物園(2)「パンダ」-
立体視をして見る能力をたかめる - ネパール中央動物園 -
立体視をして奥行きもとらえる - バンコク・ドゥシット動物園 -
情報の階層ネットワークをつくる - 天王寺動物園(まとめ)-
▼ 注
よこはま動物園ズーラシア
立体視のやり方 - ステレオグラムとステレオ写真 - >>
ズーラシアの「アフリカのサバンナ」ゾーンは、園内でもっともひろい空間がひろがっているところなので、視野拡大訓練をするには最適です。さまざまなな動物を中心視野で見ると同時に、周辺視野をつかってまわりの風景もしっかり見るようにします。
キリン
グラントシマウマ
エランド
グランドシマウマ、キリン、エランド
チーター
ライオン
*
サバンナ気候帯(サバナ気候帯とも)の雰囲気がたのしめたでしょうか。
わたしたちの視野は中心では、はっきりくっきり見えるのに対し、周辺にいくほどぼやけて見えます。しかし周辺視野では全体的に空間をとらえることができます。風景を見るときには周辺視野がおのずとつかわれます。
立体視の訓練をつづけていると、中心視野でとらえられる範囲と周辺視野でとらえられる範囲がともに拡大してきます。つまり視野がひろくなってきます。「大きな視野をもて」などと指導する教師らがかつていましたが、その人たちは思想的にいっているだけであって、具体的にどうすればよいのかについては知りませんでした。具体的には、風景を見たり立体視をすることよる視野拡大訓練をおこなえばよいのです。とくに周辺視野を訓練することは、気候帯や環境を認知することに直結していきます。
*
ズーラシアの「アフリカのサバンナ」ゾーンは、ケニアやタンザニアなど、東アフリカの広大な草原や複雑な岩場の風景を再現しています。サバンナ気候帯(サバナ気候帯)の風景とともに、サバンナ気候に適応して生きている動物たちをじっくり観察することができます。
▼ サバンナ(サバナ気候)関連記事
モデルをつかって気候帯をとらえる -『気候帯でみる! 自然環境〈1〉熱帯』(少年写真新聞社)-
環境から発想のヒントをえる - 天王寺動物園(3)-
▼ ズーラシア記事
動物とその環境を同時にみる - ズーラシア「アジアの熱帯林」(1)-
▼ 動物園関連記事
立体視をして周辺視野をきたえる - ホノルル動物園(1)-
立体視をして遠近の両方をしっかり見る - ホノルル動物園(2)-
見慣れない生物をみて感受性の鈍化をふせぐ - 上野動物園(1)両生爬虫類館 -
3D画像が生じる仕組みをかんがえる - 上野動物園(2)「パンダ」-
立体視をして見る能力をたかめる - ネパール中央動物園 -
立体視をして奥行きもとらえる - バンコク・ドゥシット動物園 -
情報の階層ネットワークをつくる - 天王寺動物園(まとめ)-
▼ 注
よこはま動物園ズーラシア