メモや取材記録・写真・ビデオの保存はクラウドに一本化し、クラウドをデータバンクとしてつかうと便利です。

わたしは最近は、メモをとるときにそこらにある紙の余白などに走り書きをして iPhone のカメラで撮影することが多くなりました。そうすると「iCloud フォトライブラリ」に自動的にメモが保存され、すべてのデバイスで同期されて「写真」アプリですぐに閲覧できるようになります。

「iCloud フォトライブラリ」をオンにするにはつぎのようにします。

iOS:「設定」→「写真とカメラ」→「iCloud フォトライブラリ」をオン

Mac OS :「設定」→「iCloud」→「写真」→「オプション」→「iCloud フォトライブラリ」にチェック

手元に紙がないときは、たとえば iOS のアプリ「最速メモ」をつかえば手書きでメモができ、これも自動的に「iCloud フォトライブラリ」に保存されます。

その他、新聞記事やパンフレット、本の重要なページ、レシートにいたるまで何でも撮影すれば自動的に「iCloud フォトライブラリ」に保存され、すべてのデバイスあるいは iCloud のウエブサイトで閲覧できるようになります。

ビデオも記録用としてつかえます。観察地点の周辺をビデオで撮影したり重要事項はその場でふきこんでおくと、これも「iCloud フォトライブラリ」に自動的に保存されます。

「iCloudフォトライブラリ」にメモや記録のすべてが時系列で一本化されて保存されているというのがミソです。日時と場所も自動的に記録されます。取材とその記録・保存のやり方が本当に変わりました。

ただし書店やその他のお店、美術館など写真撮影ができない所もありますので注意してください。その場合は「音声メモ」や「手書き」をつかうようにします。


わたしのおすすめは取材データの保存場所としてあくまでもクラウドをつかうことであり、ローカルなデバイスには保存しないようにするということです。

たとえば iPhone に保存しておくと Mac では閲覧できませんし、iPad もつかっているならなおさらクラウドをつかった方がよいです。メモがどこにいったのかさがす手間もなくなります。

これによってメモ帳をもちあるく必要はなくなり、紙はすてられデスクまわりもスッキリしました。


同様なことは、iOS と Mac OS に標準装備されている「メモ」アプリについてもいえます。保存場所を iCloud のみにするにはつぎのようにします。

iOS :「設定」→「メモ」→「"iPhone (iPad)" アカウント」をオフ
 
iPhone (iPad) 上に保存されているメモがある場合、それを削除しなければスイッチをオフにできないので注意してください。

あたらしい「メモ」アプリは、手書き対応のペンや定規ツールが用意されたイラスト機能のほか、チェックリスト作成機能、写真や地図など添付要素を一覧する機能が追加され、デジタル雑記帳的な存在へと大きな進化をとげています。

* 

わたしは iCloud をつかっていますがほかのクラウドサービスでも同様なことができるともいます。クラウドをつかうと情報が一本化されて保存され、いつでもどこでも移動しながらでも取材状況をチェックすることができて便利です。


▼ アップル iCloud
iCloud

▼ 関連記事
安価になったアップル iCloud ストレージをつかってみる


Sponsored Link