田沼靖一(監修・執筆)『生命科学がわかる100のキーワード』(Newton別冊/ニュートンプレス)は、近年めざましく進歩している生命科学の入門書です。わかりやすい視覚的な図をもちいて以下の100のキーワードを解説しています。

Contents
Part 1 生命を知るためのキーワード
 01 DNA
 02 核酸
 03 染色体
 04 遺伝子
 05 ゲノム
 06 RNA
 07 アミノ酸
 08 タンパク質
 09 糖質
 10 脂質
 11 無性生殖
 12 有性生殖
 13 性の決定
 14 単為生殖
 15 SOD
 16 サーチュイン
 17 老化
 18 寿命
 19 生命系統樹

Part 2 細胞を知るためのキーワード
 20 原核細胞
 21 真核細胞
 22 セントラルドグマ
 23 複製
 24 修復
 25 転写
 26 翻訳
 27 遺伝暗号
 28 細胞小器官
 29 核
 30 クロマチン
 31 ミトコンドリア
 32 ミトコンドリアDNA
 33 小胞体
 34 ゴルジ体
 35 ペルオキシソーム
 36 リソソーム
 37 葉緑体
 38 代謝
 39 分子シャペロン
 40 細胞増殖
 41 細胞分化
 42 アポトーシス

Part 3 病気を知るためのキーワード
 43 病原体
 44 ピロリ菌
 45 O-157
 46 ノロウイルス
 47 新型インフルエンザウイルス
 48 抗生物質
 49 免疫
 50 ワクチン
 51 アレルギー
 52 メタボリックシンドローム
 53 動脈硬化
 54 アルツハイマー病
 55 がん
 56 がん遺伝子
 57 がん抑制遺伝子
 58 がんの治療法
 59 不妊症
 60 卵子の老化
 61 生殖医療
 62 内視鏡検査
 63 MRI
 64 X線CT
 65 PET
 66 テーラーメイド医療
 67 ドラッグデリバリーシステム

Part 4 iPS細胞を知るためのキーワード
 68 杯
 69 発生
 70 細胞運命
 71 再生医療
 72 幹細胞
 73 ES細胞
 74 iPS細胞
 75 iPS細胞の応用例
 76 脳
 77 筋肉
 78 骨
 79 血液
 80 臓器移植
 81 脳死
 82 遺伝子治療

Part 5 バイオテクノロジーを知るためのキーワード
 83 遺伝
 84 伴性遺伝
 85 突然変異
 86 エピジェネティクス
 87 クローン
 88 制限酵素
 89 ベクター
 90 遺伝子組みかえ技術
 91 トランスジェニック動物
 92 ノックアウトマウス
 93 RNA干渉
 94 GFP
 95 PCR法
 96 DNAシークエンサー
 97 次世代シークエンサー
 98 一塩基多型
 99 バイオインフォマティクス
 100 遺伝子診断


地球上に生息している生物はすべて、DNA を遺伝情報としている “DNA生物” です。これらの生物の類縁関係を DNA の塩基配列から決めたのが生命系統樹とよばれるものです。

わたしたちの体はもともと一つの受精卵からはじまります。それが細胞分裂によって増殖していき、各器官や組織をつくる特殊な機能をもった細胞になっていきます。これを細胞分化といいます。一方で細胞には、みずから死ぬという基本機能としてアポトーシス(自死)が生まれつきそなわっています。つまり生命は、細胞の生と死の巧妙なバランスによってなりたっているのです。

生命科学の進歩によりヒトゲノムの解読が完了し、21世紀の医療は大きく変わろうとしています。患者の遺伝子診断の結果をもとにした、個々人の遺伝子体質にあった薬による適正な治療などが期待されています。また再生医療に関する研究開発が加速しています。とくに注目をあつめているのが幹細胞をもちいいた再生医療であり、ES細胞とiPS細胞の研究がすすんでいます。

バイオテクノロジーも進歩し、生命の設計図である遺伝子の解読と操作によって生命をデザインしなおすことが可能になりました。しかし、遺伝子組みかえ植物やクローン人間の問題など、社会的および倫理的問題も発生してきています。


本書は、とてもよくできたイメージ(画像)をつかって説明しているので学生や一般の人のための入門書として最適です。

まずは、キーワードとイメージに注目しながら本書の全体を一気に見てしまう、本書を概観してしまうのがよいでしょう。つぎに、各 Part 冒頭の解説や自分の興味のある項目について重点的に読んでみます。テーマ別に5つの Part にわかれてはいますが、それぞれのキーワードの解説は独立しているのですきなところから順不同で読むことができます。そしてふたたび本書全体を見て生命科学の動向を展望してみます。

151028 生命科学


ニュースなどでよくでてくる用語も本書のキーワードにたくさん含まれています。本書をつかって生命科学の「今」を知っておけばニュースもよく理解できるとおもいますし、自分が治療をうける場面になったときにも役立つでしょう。


▼ 引用文献

田沼靖一(監修・執筆)『生命科学がわかる100のキーワード』(Newton別冊)、ニュートンプレス、2013年7月15日
生命科学がわかる100のキーワード―生命,病気,iPS細胞など,テーマ別でわかりやすい (ニュートンムック Newton別冊)


▼ 関連記事
現代の生命科学を概観する -『生命科学がわかる100のキーワード』(Newton別冊)-
キーワードとイメージとをセットにして記憶する
すすみたい分野の100のキーワードをおぼえて前進する