発想法 - 情報処理と問題解決 -

情報処理・学習・旅行・取材・立体視・環境保全・防災減災・問題解決などの方法をとりあげます

タグ:文明

IMG_7790_1
深鉢型土器(火炎型土器)(新潟県指定有形文化財)
新潟県津南町沖ノ原遺跡、縄文時代中期(約5千年前)
(平行法で立体視ができます)
縄文時代の信濃川下流域には共通文化圏がひろがっていました。そのシンボルが火炎型土器でした。シンボルだけでなく文化圏にも心をくばることが大事です。

続きを読む

IMG_7749_8
国宝 深鉢形土器(火焔型土器)
新潟県十日町市笹山遺跡、縄文時代中期(約5千年前)
(交差法で立体視ができます)

火焔型土器は芸術品ですが、他方で食料を煮炊きする実用品でもありました。生活のなかで縄文人がはぐくんだ高度な精神性をそこからよみとることができます。

続きを読む

170126 123
図1 認識の3段階モデル

日本史を理解しようとおもったら、まず、鳥瞰図とマンガを活用するとよいです。そして歴史の舞台をイメージするようにします。

続きを読む

多様化がすすみ、性別に関するかんがえ方は急速に変わりつつあります。時代の大転換がおこっています。

続きを読む

ロボットやコンピューターができる仕事はロボットやコンピューターがやるようになります。人間は、創造的な仕事をするようになります。

続きを読む


民族学者 レヴィ=ストロースは、感覚を総動員して、自然界と人間界の具体物をもちいて思考する「野生の思考」が、世界の本質をとらえなおすことになるとかんがえました。

続きを読む

梅棹忠夫著作集(全巻)が Kindle 電子書籍版で読めます。大きなポテンシャルをもっており、あらたな発想のヒントが多数ふくまれています。

続きを読む

IMG_6921_0
港川遺跡(沖縄)でみつかった男性頭骨(左)と女性頭骨(右)(2万年前)
(交差法立体視ができます)
後期旧石器時代に日本列島でくらしていた人々は、手をつかいこなしてさまざまな道具をつくりだしていました。創造的な能力は、すべてのホモ・サピエンスが本源的・潜在的にもっている能力です。

続きを読む

甲骨文字からはじまった漢字文化は芸術の域にまで達しました。そこでアウトプットされるものは符合ではなく作品です。

続きを読む

DSCF2940ba
国立民族学博物館(交差法で立体視ができます)
立体視のやり方 - ステレオグラムとステレオ写真 - >>) 

世界中のどの言語にも規則性や構造性があります。それぞれの言語の原則を身につけることが大切です。

続きを読む

160817c 都市国家
図1 都市国家のモデル

都市国家のモデルをつかって、情報処理をすすめ、自然環境と人間とが調和し、地域を活性化していくのがよいです。

続きを読む

領域国家(帝国)は軍事力を基盤とした王制でした。民主政のうえに文化創造をした都市国家とはことなります。領域国家と比較しながら都市国家をとらえなおすようにします。

続きを読む

DSCF3781ba
写真1 ジオ・コスモス(交差法で立体視ができます)

日本科学未来館のジオ・コスモスにうつしだされるプログラムは、地球が、ひとつの巨大な情報処理系になったこををしめしています。

続きを読む

160817c 都市国家
都市国家のモデル
 
東京国立博物館で開催されている特別展「古代ギリシャ」で、民主政を基盤とした文化創造について都市国家をとおしてまなぶことができます。

続きを読む

古代ギリシャの都市国家では、民主政を基盤として、技術・学術・芸術にくわえて医学も発展させていました。

続きを読む

特別展「古代ギリシャ」では演劇に関する展示・解説もあります。当時の市民社会に、またその後の西洋文明に古代ギリシャの演劇は大きな影響をあたえました。

続きを読む

特別展「古代ギリシャ」では、古代オリンピックの起源についても知ることができます。起源を知ることは、その分野をトータルにとらえるために役立ちます。

続きを読む

哲学者アリストテレスの業績がわかります。すでにもっている情報に類似な情報をむすびつけたときに理解や記憶が生じます。物事や情報の類似性から類推し発想します。

続きを読む

民主政を基盤にして文化を花ひらかせた都市国家をとらえなおすことが重要です。そのモデル(模式図)とともに具体例をみるのがよいです。

続きを読む

160817c 都市国家
図1 都市国家のモデル
 
古代ギリシャでは、都市を中心にして都市国家が各地で組織されました。〈都市-田園地帯-自然環境〉という構造と、物と情報の流れ(インプットやアウトプット)に注目すると都市国家の当時の様子がイメージしやすいです。
 
続きを読む
スポンサーリンク

↑このページのトップヘ