3D ビューがたのしめます。地球の誕生から人類の進化まで、壮大な歴史がわかります。空間記憶法(建築法)にもとりくめます。
3D ビュー映像の配信を国立科学博物館がはじめました。まるで館内をあるいているかのような感覚がえられます。
おうちで体験! かはく VR


関連記事
3階
「大地を駆ける生命」 - 国立科学博物館・地球館3階 -
目と手を訓練する - 国立科学博物館・地球館3階「大地を駆ける生命」 -


2階
読み→計算→書き - 国立科学博物館・地球館2階「江戸時代の科学技術」(1)-
時をきざむ - 国立科学博物館・地球館2階「江戸時代の科学技術」(2)-
空間をはかる - 国立科学博物館・地球館2階「江戸時代の科学技術」(3)-
重層文化を発展させる - 国立科学博物館・地球館2階「江戸時代の科学技術」(4)-
江戸時代をみなおす - 国立科学博物館・地球館2階「江戸時代の科学技術」(5)-


1階
国立科学博物館・地球館を概観する - 自然との共存をめざして -
宇宙史の視点、生命史の視点、人間史の視点 - 国立科学博物館「地球史ナビゲーター」-
自然史のストーリーをイメージする - 国立科学博物館 -

多様性の由来(国立科学博物館・地球館1階 第3展示室)
系統広場(国立科学博物館・地球館1階 第4展示室)
自然をいきぬく工夫(国立科学博物館・地球館 第5展示室)
生物多様性の保全(国立科学博物館・地球館1階 第6展示室)
生物の共生関係に気がつく


地下1階
恐竜の謎をさぐる(国立科学博物館・地球館地下1階)


地下2階
地球環境の変動と生物の進化をみる - 国立科学博物館・地球館 地下2階 -


地下3階
宇宙の階層構造をイメージする - 国立科学博物館「宇宙を探る」-
複雑な現象を単純化して本質にせまる - 国立科学博物館「法則を探る」-
物質をさぐる - 国立科学博物館 -
〈構造→要素→本質〉とストーリー - 国立科学博物館 -



▼ 注
国立科学博物館
地球館




▼ 参考文献
日本の自然の多様性を知る - 成毛真・折原守著『国立科学博物館のひみつ』-